2001年9月号
![]()
長い夏休みが終わりました。夏休みの宿題は早めに済ましておけばいいのですが、ご多聞にもれず「お尻に火」。突貫作業で親子三人で仕上げました。さすがママは夏休み中宿題の事を考えていただけあって、素材は充分に揃っていました。自由研究は芦生のキャンプ場の見取り図を写真入りで作り、塗り絵をして仕上げました。なかなかの出来で、満足していたところ、学校での評価も上々。入選作品として金賞シールを貼ってもらい、講堂での「夏休み作品展」に展示されました。
![]()
バス通学にも慣れてきて、緊張感が少しゆるむことと、学校での疲れとが相まってバス停を乗り過ごし、行方不明になること数回、ついに「ココセコム」を持ち歩くことになりました。
![]() 9月15日・16日、西湖堂印刷株式会社の社員旅行。辰口温泉に行きました。総勢19名がデラックスサロンバスに乗り、ワイワイいいながらの恒例の旅行。辰口温泉は小さな温泉ですが、旅館もなかなかのサービスで満喫しました。皆さんもぜひ一度・・・・
![]() 聖マリア教会では教区、ボーイスカウトも含めて、夏の間にたくさんのキャンプ、行事があります。その疲れを癒すために、全くプログラムのないキャンプを毎年この時期に催します。名付けて「ほっこりキャンプ」。働く人は働く、遊ぶ人は遊ぶ、寝る人は寝る。みんな思い思いに、好きなことをし、食べ続けて二泊三日を終えました。 やっぱり芦生は楽園です。
![]()
9月29日(土)ノートルダム学院小学校の運動会。昨年までのマリア幼稚園の運動会とのギャップに、カルチャーショックを受けました。なにせパパの小学校、豊園小学校(現在は洛央に統合)は全校生徒200人、ママの清水小学校も400人ということで、1000人規模の運動会など初体験。ほんとうに驚きました。
|