吉村家最新ニュース
2002年1月号
謹賀新年!
あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。
吉村家ホームページは
今年も充実させていきたいと
思っています。
応援よろしくお願いします。
おせち料理!
吉村家のお正月はまずは「おいわいやす!」で始まります。
おばあちゃんのつくった筑前煮、ママの作った徳島の特上肉のローストビーフを始めたくさんの料理が並びます。紋付きのお椀でいただくお雑煮。男連は赤のお椀でおすまし、女性陣は黒のお椀で京風味噌仕立てと二種類の雑煮が並びます。
みんな揃って「おいわいやす」のごあいさつ。和馬と真綾はおじいちゃんとおばあちゃんからお年玉をもらいました。
スキー!!
1月1日午後からは恒例のスキーに出発。
行き先は戸狩スキー場。去年からお世話になってるスキー場です。戸狩といえば学生時代に夏合宿で毎年トラックに楽器、機材を積んで向かった土地。でもこのごろは高速も延びて大変便利になりました。
パパは去年買ったカービングスキーが大気に入り。なにせそれまで履いていたOLINの2mの板をいきなりカービンクの160cmに乗り換えたものですから、楽々ちんちん。「こんなにスキーって楽なモンだったんだ!」なんて言ってます。
楽しく2泊したのち、さあ大変!大雪です。
中央道も名神も通行止めだらけ!仕方なく北陸道まわりで帰ったのですが、圧雪のうえ強風。大変でした。
午後5時半に戸狩を出て、京都着は午前4時半でした。
ああ疲れた!
当たらんなあ!お年玉はがき
吉村家には母屋も合わせて1600通以上の年賀状が届きます。
これだけ来ればお年玉はがきの賞品もいいのが当たってもよさそうなのですが、なんの!記憶する限り当たったことがありません。数年前まであった下3桁のレターセットは当たっていたのですが。。。
確立からいうと、下4桁の3等あたりは毎年2種類あるわけですから、1000分の2すなわち500分の1の確立で、3〜4年に一回くらいは当たってもいいのですが、全く当たりません。
これだけ運を溜め込めば、今年あたりは1等か!と思いきや、やはり末等の切手シートが50数枚でした。お友達のりさちゃんちなんか、二年連続でデジカメ当たってるのに・・・・・・
来年こそ!
皆さん!どうぞ鳥取へ!!
ホームゲレンデ氷ノ山からHELPの電話がかかりました。
一月の連休は稼ぎ時なのに泊まり客が全くない!!!
ということです。
吉村家は慌てて1月25日の夜から27日まで氷ノ山に行きました。
正月の戸狩もそう思いましたが、確実にゲレンデに足を運ぶ人が減少しています。
このままではいけません!!みなさん!鳥取に来てください!
氷ノ山わかさスキー場は、スキー場開きの時からおじいちゃんが来ていた吉村家ゆかりのスキー場なのです。昔は国鉄の夜行で鳥取へ行き、始発の若桜線で若桜駅まで行き、そこから徒歩で5時間もかかってスキー場へ行ったそうです。
現在はいい道もでき、ちょっと飛ばせば京都から3時間かからずに到着します。ゲレンデの真ん中にアルパインヒュッテがあるので、お子ちゃま連れには最適!ぜひお運びください。
本年は2月の連休以外は週末でも空室あります。ご予約は吉村家まで。
アルパインヒュッテHP
http://www.toriton.or.jp/~s-wakasa/kigyo/k-4.html
真綾はついにパンダスキーデビュー!
先日の戸狩には持っていかなかったパンダスキーを一応履きました。
でも予想通り、怖がってすぐにリタイヤ。まあ焦らずにってところでしょうか。
考えてみれば、真綾は2才半にして、スキー3シーズン目。なにせ0才からスキー場に行ってるわけで、「パパの3才から」を2年も更新しています。将来は名スキーヤーになるのでしょうか???それとも奧の浅いボーダーになりさがるのでしょうか?????
|