吉村家最新ニュース
2003年12月号
由理先生発表会!
12月13日(土)ザ・パレスサイドホテルにおいて、和澤恵子先生、村田麻理子先生、吉村由理先生門下生合同の発表会が行われました。ホテルのご協力を得て、ティーサロンパーティー形式で開催。出演者30名とその家族達とで総勢100名を越える大パーティーとなりました。アップライトピアノではありますが、それぞれの発表のあと、ケーキとお茶をいただきながらゲームや特別演奏と楽しい時間を過ごしました。
和馬も和澤、村田両先生の息子達も門下生ではないのですが特別出演。「僕の船(ちょうちょうのメロディーD-dur)」「ひいらぎかざろう」を熱演。拍手喝采を受けました。
 |
真綾も特別出演。 プログラム1番で 両手で2曲弾きました! |
6手連弾!
上記発表会でも最大の目玉は、由理、和澤、村田先生による「6手連弾」。
この日のために何度も集まり、真剣に練習したもので、3人の手が交差したり、ペダルを踏む足が絡まったりしながら、凄い演奏を披露しました。
これに味をしめて3人でコンサートデビューする話もちらほら・・・
火事や!!
12月19日(金)早朝1:50、事件は起こりました。聞き慣れないアラームの音。何かしらと耳を澄まして玄関に出てみると、家の中がきな臭い!「えっっ!!えらいこっちゃ!うちのどこかが燃えてる!!」と、倉庫を探したが、煙だけで火元なし。二階へ上げっても火元なし。ベランダに出て隣のビルを見ると、その2階から煙が・・・・
慌てて消防署へ連絡しようと電話に向かったらもう消防車のサイレンの音。あっという間に消防士が飛び込んできて、背中につけた消火器で消火してくれ、無事鎮火しました。
それにしてもビックリ!うちの寝室と壁2枚。わずか数メートルのことろで火事が発生していたのです。無事でよかったなあと胸をなで下ろし、表へ出てビックリ!
うちの前にははしご車をはじめ消防車が五台、パトカーが3台も行列していました。思わず、記念ショット!
USJは親切です!
白状します。実は12月15日(月)、夕方4時半になってから急遽由理、和馬、真綾の3人はUSJに遊びに行きました。ゴールドパスがあるというものの今月2回目です。その日はFパスの最終日ということで、大混雑で入場に1時間かかったということでした。
そこで和馬が忘れ物をしてしまいました。買ったおみやげと持っていったゲームボーイ等々・・・届けを出したのですが、センターには届いておらず、住所だけを知らせて泣く泣く帰りました。ところが昨日忘れ物センターから電話があり、見つかったとのこと。送っていただきました。(もちろん送料は着払いですが)
中には丁寧な手紙が入っており、「吉村様、またUSJでお会いしましょう!」とのひとことも。。。単純な事ですが、嬉しかったです。
それにしても、出てきてよかった!
クリスマスページェント!
12月18日(木)。聖マリア幼稚園最大のイベントであるクリスマスページェントが行われました。
真綾たち花組(年少)は、天使役でかわいく歌いました。
パパとママは聖歌隊。ママは聖歌隊指導で約ヶ月の間お母さん方にコーラスを教えて形にしてきました。おとうさんはパパを含めてたったの3名。仕事もあるのでなかなか練習もできず、3回の合わせで本番を迎えました。
なにせ男声3対女声45名のコーラスですからバランスが大変。その上オルガンが長細い聖堂の一番前で、コーラスは一番後ろの二階ギャラリー。ということで、オルガンの音も聞こえにくく歌いにくい中がんばって歌いました。結果は上々でなかなかの評判でした!
 |
これがお父さんチーム。 あとの二人はテナーで 合唱経験者。 (お一人はこまくさ出身なのです) |
老人施設慰問!
12月20日(土)、日曜学校からバプテスト老人施設に慰問に行きました。
キャロリングをし、おじいちゃんおばあちゃんの前で、パパのギターママのピアノで演奏しました。涙を流して喜んでくださいました。
 |
最年少の真綾は 小学生に混じって大健闘。 ソロもしました。 |
|