吉村家最新ニュース
2004年11月号

バザー開催!

11月3日、京都聖マリア教会の恒例バザーが行われました。
毎年ライブ喫茶を催しているのですが、今年はパパのフォークバンド「華蓮」と、ブルースバンド「SLOW BOAT」の二つ、そしてママの入ったセッションバンドが出演ということで出突っ張りでした。
毎年のことですが、他の売り場を見ることもなく、アッという間にバザーが終わりました。でも楽しかった!

真綾の幼稚園ダンシングチームも出演!
吉村家オンステージのようでした(--;)

イーグルス!

バザーが終わるなり、子供たちを従弟の潤夫妻に預けて大阪ドームへ!
そうです。久々のイーグルスの公演。年齢的にももう最後ではないかといわれていたので、なにがなんでも行きました!
演奏はなかなか歳を感じさせない昔のイーグルスのママでした。
アンコールは。。。ビックリ!行った人だけわかるはず!
もう来ないのかな?!?!青春を思い起こした一日でした。

大阪ドーム内は撮影禁止ですが
携帯でこっそり・・・
3万人も入ってたそうです。

マラソン大会に車椅子出場!

11月6日(土)恒例のノートルダム学院小学校マラソン大会が宝ヶ池でありました。去年のこの大会には和馬は足を引きづりながらもなんとか完走。みんなから温かい拍手に迎えられ感動のゴールをしたのですが、今年はもはや車椅子で参加不可能・見学かと思われました。しかし、先生達と相談の上、特別に車椅子で参加させてもらえることになりました。
1周1.5kmの宝ヶ池のコース。果たしてどれだけかかるかわからないので数日前にリハーサルと称して、パパとママと下見に行きました。何と先生もお一人見に来てくださって、タイムを計って1周走りました。平坦に見える池の周りも、車椅子で行くと結構アップダウンがあり、また舗装もされていない道なので、かなり苦労しながら約1時間かけて完走しました。
さて当日。一度走った道で要領はわかっているはず。目標を45分に据えてスタートしました。担任の六車先生が付き添ってくださって、一生懸命走りました。途中の坂ではかなり苦労しましたが、助けを借りず、独りで完走しました。そのタイム30分55秒!!凄い好記録!!
校長様から「特別賞」の賞状をいただき大満足でした。

完走してゴール後
担任の六車先生と握手!

幼稚園敬老参観!

11月18日(木)聖マリア幼稚園の敬老参観日でした。
たくさんのおじいちゃんおばあちゃんの前で歌を歌い、劇ごっこをし、リズムバンドをしました。

カブスカウト百井キャンプ!

11月27日(土)28日(日)百井キャンプ場で秋季キャンプが行われました。
訓練キャンプということで、結索法やテントたてなど、車椅子では大変ですがなんとかがんばってクリアしました。

クリスマスコンサート!

11月28日(日)、聖マリア教会のハンドベルクワイヤと聖歌隊のコンサートが行われました。
内輪だけのコンサートのつもりでしたが、会場は満員。たくさんのお客様が来てくださいました。このコンサートのために何度も集まって練習をした甲斐があり、いい演奏が出来ました。また次回やりたいと思います。

ママと聖光教会の安藤ちゃんの
ソリもありました。

他の月のニュースへ

インデックスページへ戻る