吉村家最新ニュース
2004年12月号
YMCA!
和馬は水泳を習ってかれこれ6年になります。
幼稚園の時は名門・踏水会、小学校にあがってからはYMCAのスイミングスクールです。あとから入ってきた人たちはどんどんクラスがあがっていく中、和馬はマイペースで悠々たるもの。水の中は体が軽く、車椅子なしでも歩けるので和馬はとても気分がいいようです。先生もマンツーマンで指導してくださって感謝感謝です!
担当のジャリンコリーダー!お世話になってます!
機種変更!
この忙しい時期にパパは携帯かえました!
N251iを持って約2年。結構気に入っていたのですが、電池が持たなくなり毎日充電が必要になってしまいました。その上、電波キャッチが悪くなっており、デスクにいてても電話が圏外!ということが頻繁におきており、これではダメ!と思い切って変えました。
ここで迷ったのがFOMAかMOVA。このところFOMAも通話圏内ずいぶん広がってよくなっているし、プランも多いので安く着く場合が多い。。。という説明を受け、FOMAに挑戦しました。なによりもありがたいのは「デュアルネットワーク」。月額300円払えば前のMOVAも切り替えで使用できるシステムで、これを使えば、スキーに行ったときとかFOMAが無理でもMOVAに切り替えて使えるのです!
結果は大正解!今のところ何の不自由もしていません。皆さんもFOMAにしましょう!TV電話もできますよ!(今のところTV電話のお相手は真綾の幼稚園の園長先生!)
もちつき!
これ見てください!洛央小学校のHPです。
お餅をついているのはパパです!
でも洛央小学校は和馬の小学校ではありません!
地域への奉仕もがんばっています!
ローストチキン!
クリスマスには七面鳥を焼く風習があります。
吉村家ではこのシーズンに数回七面鳥のかわりに鶏を焼きます。何度か七面鳥にも挑戦したのですが、どうも鶏の方がジューシーで美味しいのです。スタフィング(詰め物)はピラフ。これがまた絶品!そのジューシーなお汁が染みこんで本当においしいのです!
今年も教会の若い子たちにせがまれて焼きました!
降誕日総員礼拝!
12月19日(日)は降臨節第4主日。アドベントキャンドルの4つめに灯が点り、いよいよいよクリスマスを迎えます。
マリア教会ではこの日に信徒達が集まってクリスマスの大礼拝を行いました。いつものように聖歌隊、ハンドベルクワイヤーの奉仕で素晴らしい礼拝が献げられました。
礼拝のあとは教会会館ホールで祝会。パパの司会で楽しいひとときを過ごしました。
全員集合!!
12月23日(祝)昔の仲間が家族揃って集まりました。
学生時代から25年以上も毎年やっているパーティーで、順々に結婚し、順々に子どもが出来、その子たちが大きくなり。。。とスゴイ人数になってきました。
そのうち、子供たちが子どもを生んでまた人数が増えるかも。
そんなときまでみんな仲良く楽しくやっていきたいものです。
|