3月号その3
総桐学習机!
真綾の学習机が到着しました。
なんとオール手作りの総桐仕上げで、なかなかない代物です。
これは、パパの従兄である明郎おじちゃんが経営する「北路桐材店」の製作でおじちゃんが真綾のために製作してくれたものです。
さわってビックリ!「木のあたたかみ」が本当に味わえます。
是非一度触って確かめに来てください!
お彼岸!お墓まいり!
3月21日(祝)、おにいちゃんが朝一から家庭教師の先生に来ていただいている間に、パパと真綾は自転車に乗ってお墓の掃除に出かけました!
吉村家累代の墓は西大谷の鳥辺山にあります。
二人でお墓をピッカピカに磨いて満足!
烏丸駅に!
21日、家庭教師終了後、昼前から久々の阪神の旅へ!
何度も乗った阪急電車烏丸駅の階段リフトともついにお別れの時がやって来ました。このたび3月31日ついにエレベーターが完成することになったのです。階段リフトでみんなに注目を浴びながら降りていくのも結構気に入っていただけにちょっと寂しい感じです。でもまだ河原町駅にあるので、乗りたくなったら河原町へ行きます!
散髪!
3月24日(金)散髪しました!
なかなかの評判です!
これからこのスタイルで行くことに決定!
ママの誕生日!
3月29日はママの誕生日!
ちょうど和馬と真綾がママの従弟の潤ちゃんの家に泊まりに行ったので、これ幸いと食事に行くことになりました。
珍しく「焼肉でも食べようか!」と、お昼ごはんでお気に入りの北大路の「焼肉市場」に出かけました。以前に会員になっていたところ、このたび改装したという案内状と1000円の割引券をいただいていたからです。
以前はいかにも学生向きという、食べ放題専門みたいな店だったのですが、一転、大人の雰囲気。なかなか素敵な店内になっていました。以前より、メニューも少々高価にはなっていたものの、肉の質もよく、満足のディナーになりました。
子どもは連れて行きません!
真綾の制服!
ノートルダム学院小学校へ行くための真綾の制服や学用品が届きました。
試着してみるとなかなかお似合い!しっかり小学生に見えてしまいます。
いよいよ4月8日の入学式を待つのみとなりました。
ちなみに、入学式では新入生代表として真綾がお祈りをすることになりました!
 |
夏の白い帽子が 今年から麦わら帽に かわったそうです。 なかなかかわいい! |
|