吉村家最新ニュース
2006年10月号
秋やすみ!
小学校は二学期制が取り入れられ、この数週間の間にまちまちに秋休みが実施されています。和馬・真綾のノートルダム学院小学校も、和馬が入る前から二学期制で、秋休みがあります。同じ学校で同じ時期に秋休みがあるのは今年が最初で最後のチャンス!(来年は和馬が中学になるのでたぶんバラバラの時期になるであろうので)ということで、ママの兄。宏哉おじちゃんの住む香港行きを企画したのですが、なんとその予約寸前に帰国の辞令が出、こちらも兄のいないところへいくのも何かと、急遽東京行きに切り替えました!
一日目はママの従妹の知佳一家と一緒に浅草界隈を散策、そして二日目から四日目までスリーデイパスポートで、TDRを満喫しました。
USJのように身障者割引がなく、対応もUSJに比べて随分悪いと身障者たちからのバッシングを受けていただけに、覚悟して行ったのですが、ディズニーランド、ディズニーシーともなかなかの対応で、気分良く過ごさせていただきました。
平日二日間があったので、ほとんどのアトラクションに乗ることができました(ラッキ〜!!)
*写真のコは和馬・真綾のまたいとこ「茉衣里」
本場・両国のちゃんこ!
一日目泊めてもらった、ママの従妹・知佳ちゃんのうちは両国にあります。両国といえば蔵前国技館もあり、相撲一色の街。そこら辺に相撲部屋があり、ちょんまげ結ったでぶがたくさん当たり前のように歩いており、パパがスリムに見えるほど。相撲の街といえば、やはり「ちゃんこ鍋」と近くのちゃんこ屋で晩ご飯を食べました。
「横綱」というちゃんこ専門店。なんとそのオーナーは京都出身の「大文字」というお相撲さんが経営する店だったのです。
思い起こせば約30年前、パパは大のお相撲ファンで、先代故貴ノ花満の追っかけをしており、なんと京都府立体育館で行われた大文字の断髪式を見に行っていたのです。女将さんにその旨を言って喜んでもらって安くしてもらおうと企てたのですが、反応はちょい薄でした(涙)
しかし、パパは一人興奮して、当時の琴桜の強さ、金剛の愛嬌のよさ、長谷川の器用さを語り続けていたのでした。
ちゃんこの味はGOOD!庶民的な感じでした!
 |
これがその時のポスター! 店内に貼ってあり、 「これを!これを!!!」 と大興奮! |
パートナーホテル!
2日目、3日目はディズニー・パートナーホテルの「パームテラスホテル」に泊まりました。2005年にできたところのこのホテル、とてもきれいで安くて言うことのないホテルでした!
新幹線往復とホテル二泊でなんと29000円(こども19000円)!!という値段は、ぼろぼろのホテルに泊まってもあきらめのつく値段なのですが、なんと文句のつけようのないすばらしいホテルでした。格式重視したたいそうなホテルではなく、ファミリーが気軽に楽しく便利に使うことを目的にしたすてきなホテルでした。室内も4ベッドルームで、お風呂も洗い場付き、トイレ洗面所別、加湿器あり、24時間のコンビニあり、ディズニーショップあり。TDRには15分くらいバスで移動が必要ですが、10分ごとに無料バスが走っていて、何の不自由もありませんでした。
詳しくは日本旅行三船まで!
 |
最もうれしいのが朝ご飯!! 朝食バイキングは ホテル自家製の焼きたてパンが たくさんの種類あり、 なんと800円(こども500円)!! |
|