5月号その2
お祭!
寺町通で下御霊神社のお祭がありました。パラ薬局の前にたくさんの露店が並びます。
結構いい露店が並ぶので、毎年遊びに行きます。今年もすじ肉のどて焼きをいただきました。
お祭好きで、いろいろな店に行くのですが、このどて焼きはこのお祭でしか見ません。おいしくいただきました。
数検6級!
真綾が学校から賞状をもらって帰ってきました。
数学検定6級!たしか和馬の時は高学年になってから6級をもらってきた記憶があるのですが。
真綾にきくと、「クラス全員6級合格!」ということなので、真綾が優秀で飛び級ということでもなく、和馬が成績が悪かったわけでもないようです。
どんどんグレードアップしてるのでしょうか?ノートルダム、恐るべし!
メイク・ア・ウィッシュ!
難病のこどもの夢をかなえる「メイク・ア・ウィッシュ」の会報が届きました。
去年、京都から車椅子踏破の旅で感動の甲子園ゴールをし、赤星選手に迎えていただいたシーンがサクセスストーリーとして載っていました。たくさんの難病の子ども達がそれぞれのウィッシュストーリーをスタッフの方達と実現された様子が紹介されており、ほんとうにすばらしい活動だと改めて感謝の気持ちがわいてきました。
巻末には、うちの教会のみなさんが「和馬の御礼に」と開いてくださった、チャリティーコンサートの寄付金200,960円の報告も載っていました(嬉)
久々の阪神の旅!
5月26日(土)。このところ、電動サッカーの練習・試合でほとんどの土曜日が潰れていたのですが、ひさびさのオフ。去年の11月以来半年ぶりに一駅進めた。阪神打出〜芦屋。結構上り坂がつづき、あまり店もなく、巨大な邸宅がたくさんあるところを歩いた。気候は真夏日。汗を拭きつつ進めました。
途中、県立芦屋高校では大阪教育大学との野球の練習試合。しばし観戦タイムも取りました。なかなかの熱戦でおもしろかったです。
ひさびさの一家4人での行動。たまにはいいものです。
またスキをついて阪神電車進めます!次回はみなさんご一緒にいかが?予告しますので!
 |
芦屋高校は大学生とも 互角に戦っていました! |
京都合唱祭!
阪神の旅の帰りに大阪駅からJRに乗って京都駅へ。
なんと今年の合唱祭はいつもの京都会館のみならず、京都駅の大階段でもやっておられるときいて急いで京都へ帰りました。
なんとか合同演奏に滑り込み。おじいちゃんの指揮もおばあちゃんが歌うのも鑑賞できました。
和馬の学校のM先生もA先生も出演。たくさんの京都の合唱人にお会いすることができ満足!!
西武戦!
5月30日(水)。パパと和馬にとっては今シーズン初めての甲子園にでかけました。
去年、見に行くたびに雨・負けでみんなから「もう行くな!」ばかり言われた甲子園!
今年は違います!!
朝からの大雨も試合開始には快晴!天気予報を見事に覆し午後8時からの雨もちょっとパラっとしただけで終わりました。
そして、1点ビハインドから今岡の逆転HR,続く桧山の今期1号HRとふたりの連続HRを見せていただきました!
投げるは下柳の老獪なピッチング!ジェフのいない中、久保田・藤川の二人で3イニングのすばらしい継投!!
圧勝でした!!
ヒーローインタビューも「陣内君!おめでとう!」という桧山の祝福の言葉!!よかったよかった!
桧山さんは5月末は絶好調の時期なのです。
5月29日プロ入り初HR(93年)
5月30日一軍初登録(92年)
5月31日プロ入り初安打(92年)
(デイリースポーツYカメラマンからいただいた桧山直筆サイン入り桧山カレンダーより)
|