吉村家最新ニュース
2009年6月号

京志会!

6月5日(金)6日(土)。恒例の四条の社長さんの会!豪遊旅行です!
今年は下呂温泉。

初日郡上八幡を散策しました!あいにくの天気でしたが城下町を楽しく散策しました。
下呂温泉では名門水明館。数年前にも来た旅館ですが、だいぶ古くなっていました。
さすがにお湯はいい湯で、ゆっくりとさせてもらいました。

翌日は飛騨高山へ行って朝市。お昼ご飯は下の写真の飛騨牛をいただきました!
「鳩谷さん」というふるいお店でいい感じでした。
おいしい!!

MGAゴルフコンペ!

旅行の翌日なんですが、ゴルフコンペです!!
MGA!なんの略???
マリア教会に出入りするボーイスカウトのリーダーを中心にマリア教会関係者でゴルフをするすべての人の会なのです。
「マリア・ゴルフ・アソシエイション」。。。。と思いきや、実は最後の「A]は「愛好会」。
「マリア・ゴルフ・愛好会」です。
わいわいと楽しく廻りました。成績はまあ、いつものスコアなのですが、内容は結構いいです。
最近アイアンの切れがいいのです。飛距離は例の「スイングスピード38!」宣告以来、飛ばないのは諦めたのですが、ミスショットが極端に減って、いい感じです。
近々大爆発の予感です!

ろうきんさん!

近畿労働金庫の社会貢献預金【きずな】の寄付金をSONIC~京都電動蹴球団が受け取りました。

この預金の利息の一部とその同額をろうきんが出してプールしたお金を年に数件の老人福祉、障害者福祉、難病治療の団体に寄付されるモノで、種を撒いていたソニックに白羽の矢がたち、受け取ることになりました。

京都支店の副支店長がわざわざ持ってきていただき、
和馬が代表で授与式。ユニフォームを着て戦車でお迎えしました。

障害者スポーツを応援してくださる団体は本当に有り難いです。

ろうきんさんに預金しよ!と思ったのですが、先立つものがありません(笑)

ありがとう!!!ろうきんさん!!!大切に使わせていただきます!

真綾参観日!

6月13日(土)ノートルダム学院小学校の参観日でした!
このところ、小学校行事にはなかなか参加できず、久々に学校に行きました。
和馬も同行だったのですが、先生たちから大歓迎!
「おっさんっぽくなったな!」といわれました。

授業は算数の時間。「フォーフォーズ」はなかなか面白い授業でした。
4つの4をつかって式にしていろな数字を作ります。
たとえば!
0=4×4-4×4
1=4÷4+4-4
2=4÷4+4÷4
3=(4+4+4)÷4
4以下やってみてください。

小学校では9まででしたが、
平方根、指数、階乗等をつかうと100までできるそうです。

長尾谷交流会!

毎年、通信制高校である「長尾谷高校京都校」とソニックは交流会をしています。
今年も6月13日(土)に行われました。
いつもは生徒さんが10人くらい来られるのですが、今回は3名!
しかも3名ともなんとインドネシア人でした。
インドネシアからの留学生で、結構日本語が堪能でそう苦労せずコミュニケーションが取れました。

思わぬ国際交流になり、選手達も大喜び!メアド交換をしていました。

みんなで記念写真!

合同礼拝!

日本聖公会京都教区京都伝道区の合同礼拝が主教座聖堂で行われました。
京都教区の京都伝道区というのは、うちの聖マリア教会のほか、聖アグネス教会、聖ヨハネ教会、復活教会、下鴨基督教会、聖光教会、桃山基督教会、聖ステパノ教会、聖三一教会、大津聖マリア教会、彦根聖愛教会で構成され、うちが一番信徒数が多い教会です。

いつもと違う雰囲気での礼拝で200名以上の信徒が集まりました。

久しぶりにあう他教会の信徒さんとしばし楽しい談笑をしました。

こういう機会もなかなかいいものです!

それにしても、「京都伝道区」というアナウンスを聞くたびに「京都電動蹴球団」を思い出して、どきっとして中腰になってしまうのは病気か???

6月号その2へ