吉村家最新ニュース
2009年9月号
選手権大会組み合わせ決定!!
上記の通り、選手権大会(全国大会)の予定が決まりました。
会場のいしかわスポーツセンターは関西にはない広い会場のようで、4コート同時にできるようで時間的に余裕がありそうです。
まずは一回戦の組み合わせ抽選が行われました。
●10 月24 日(土)12:00〜
*Aコート(A1)
兵庫パープルスネークス(関西1 位) ― ファインフレンズ(関西5 位)
*Bコート(B1)
アイアンポニーズ FC 岡山(中国1 位) ― ビクトリーロード奈良(関西3 位)
*Cコート(C1)
レインボー・ソルジャー(関東1 位) ― 廣島マインツ(中国3 位)
*Dコート(D1)
FC クラッシャーズ(中部1 位) − SONIC〜京都電動蹴球団(関西4 位)
●10 月24 日(土)14:00〜
*Aコート(A2)
Wings(中部2 位) ― FINE(関東3 位)
*Bコート(B2)
Yokohama Crackers(関東2) ― 金沢ベストブラザーズ(開催枠)
*Cコート(C2)
Nanchester. United 鹿児島(中国2 位) ― SFCデルティーズ(中部3 位)
*Dコート(D2)
Red Eagles 兵庫(関西2 位) ― A.M.F.C.エスカルゴ(中部4 位)
なんとソニックは前回優勝チームのFCクラッシャーズ相手!!!
「相手に不足はない!!!」というものの、本音は「もうちょっと弱い相手がよかったのに・・・」
当たって砕けろ!精神でがんばります。
もし、1回戦で負けた場合は、翌25日の9時半から「交流試合」がおこなわれ、これに出場になります。
いずれにせよ、二日間、2試合以上できるということ。経験値大幅アップです!
みなさん、ぜひ応援にきてください京都から金沢まで車で2時間半です!!
美味しいお魚がまってるよ!!
近江カントリー開場記念杯!
9月13日、近江カントリー倶楽部開場記念杯に出場しました。
このコンペは朝ご飯パン付き、茶店ただ、お昼おかわりし放題の松茸ご飯と松茸のお吸い物、そしてプレー後は屋台でローストビーフ、お寿司、串カツ、おそばその他豪勢で、メンバー皆さんたのしみにしています。
成績はパー7つとった割には大たたき有りでまあまあのスコア、1オーバーでした。
なにせ250人近いコンペですので、表彰式は最後の方に回った人だけの参加。流れ解散になります。
帰る時点での順は9位。まだ10組以上あるのでまだ順位さがるでしょうが、20位以内にははいれそう!
 |
このまま終了したら ええ賞品もらえるんやけど。。 |
このローストビーフが 毎年大評判! |
 |
晋山式!!
天龍寺の官長・佐々木容道老大師の晋山式に出席しました。
西湖堂印刷は大本山天龍寺の御用達会の会員で、営業が毎日宗務本院に詰めています。
前官長の平田精耕が亡くなってこの佐々木容道さんが官長になられたわけで、大変なことのようです。
各宗派の官長が全国から集まっておられました。
 |
祝賀会はリーガロイヤルホテルで! 500人クラスの宴会で 著名人がたくさん。 |
超進学校・堀川高校!
和馬は中学3年生!そうです、何を隠そう受験生なのです!
堀川高校の入学説明会に行ってまいりました。
堀川高校といえば、パパの出身校!いまでは考えられないほどの進学校になっており、U類などは普通の中学でオール5の人ばかり、志望大学も京大は当たり前、東大が半分以上みたいな京都で最高の進学校になっているのです。
堀川高校の説明会に行くということは、和馬はよほど勉強ができるのでは?と思ったあなた!間違いです!!
数年前に建て替えを行い、こんなにきれいな高校であるので、バリアフリーは当たり前。そのような高校に、こんな成績でもうまく行かせてもらえないだろうかと打診しに行ってきたのです。
距離的には自走でいける範囲なので行かせてもらえたら最高なのですが、受験範囲が四条から北と南で分かれているため、現状では受験資格がありません。教育委員会にハンデを認めてもらって越境を許してもらうところからスタートで、そうなっても、そこそこの学力まであげないと難しい。やはり高いハードルであることがよくわかりました。
パパの後輩になんとかなれないかなぁ??
芦生ほっこりきゃんぷ
今年も「ほっこりきゃんぷ」が行われました。
このキャンプは、夏のハードなキャンプをたくさんやってきたスタッフたちが、その夏そのキャンプのために準備やミーティングやとプログラムのことばかり考えて、枠にはめることばかり考えていたものを、すべて枠をはずして、羽目をはずして楽しもう!というキャンプです。
出入りも自由で、中で何をしていてもかまいません。一日中呑んでいるもの、一日中食べているもの、一日中寝ているもの、一日中本を読んでいるもの、一日中料理をしているもの、一日中露天風呂に浸かっているもの、それでも懲りずに一日中はたらいているもの。。。。
楽園です。
ことしは、初参加のマイミク4名(二人づつが入れ替わりに途中参加ですが)が来られて、またまた楽しみました。
芦生でカット!
芦生で「テラクミ」に真綾の髪をカットしてもらいました。
テラクミはプロの美容師。さすがの手さばきにみんな驚きました。続々と飛び入りカットが入り、大盛況!!
ここなら切った毛をいくら散らかしてもOK!
約15cm切りました!癖になりそうです!
|