吉村家最新ニュース
2009年11月号
麻衣せんせがママに!
11月4日に、聖マリア幼稚園の我らが「まいせんせ」がママになりました。
ちょっと予定より早く、2700g!
早速にママと真綾が病院にお見舞い!かわいい姿を見せていただきました。
聡佑(そうすけ)くんと命名されました。
そうちゃん!よろしく!!
ダンス!!
11月8日(日)。東寺で「南区ふれあいまつり」がおこなわれ、
イベントで真綾のHIP HOP ダンシングチームが出演しました!
1年から4年のグループなので真綾が最年長。
センターでかっこよく踊っていました!
 |
トシ&ともよ先生と シダックスチーム! |
入院、そして再入院!!
和馬ではありません。和馬の愛車クイッキーくんです。
選手権大会で異常になり、金沢で生き別れ。
大阪のフジドライブで調整してもらい、これで大丈夫!と先週帰ってきて、今日が初めての練習でした。
練習が始まってわずか数分。 例の試合中に起こった異常がまたまたあらわれました。
「あかんやん!」
「ちゃんとなおしてもらったんちゃうのん?」
10分ぐらい休ませると、元に戻ってまた練習開始。
でもその5分後くらいにまた誤操作。 それの繰り返しで練習になりませんでした。
そのうちにモータが焼け付くにおいがしてきて、 「終了!!!!」
ということで、週明けまたフジドライブに入院が決定しました。
12月5日にはリーグ戦がスタートするので
それまでに治ってもらわないとエラいことになります。
なんとかして!!!!!
長尾谷交流会
11月14日(土)恒例の長尾谷高校との交流会がありました。
我がソニックと長尾谷高校の生徒さんとの交流会で初めてもう5年以上になります。
やんちゃな高校生なのに、とても楽しんでやってくれます。
最初はしらけた雰囲気で、先生の言うこともあまりきかず、ガムをかみながら、態度悪さ全開でやってくる高校生が、わずか2時間のあいだに、車椅子の子たちに混じって純粋に楽しんで一緒にスポーツする姿。
毎回そうなんですけど、感動してしまいます。
最後には、こちらのしゃべることを食い入るように見つめてきいてくれて、次の練習や試合の予定を聞いてきてくれる。
本当に幸せな瞬間です。
これを機会にスタッフになってくれる子を!と思うのですが、なかなかそこまでは行きません。
遠いところ協力に来てくれた大阪ローリングタートルのお二人に感謝します!
太極拳!!
11月15日(日)、かずちゃん先輩を聖マリア教会にお招きして、「座ってできる太極拳」の企画をやってもらいました。
かずちゃん先輩は大学時代、13大学があつまる連盟の尊敬すべき女子理事長。
よく舞台の上で堂々とお話しておられたその語り口調で、参加者をひきつけていました。
教会のお年寄りたちも喜んで太極拳を体験させていただきました!
座ったままってのがいいよね!車椅子の方にも太極拳を教えておられるらしいです。
和馬も連れてくれば良かったのですが、サッカーの練習と重なって無理でした。
聖マリア幼稚園聖歌隊!
聖マリア幼稚園のクリスマスページェント(聖劇)の聖歌隊はおかあさんたちが受け持ちます。
今年もそういう時期がやってきました。
卒園して4年になるのですが、由理がまだ指導を頼まれて週2回幼稚園に行っています。
和馬が在園中に、「お父さんもでよう!」という声があがり、 お父さんも数人聖歌隊に参加。それがそのまま引き継いでおられ、今年もお父さんが出ることになり、お父さんの練習がありました。
見に行っただけのつもりでしたが、「ベースが足らん!」ということで助っ人。なんやかんや言ううちに本番(12/18)も歌うことになってしまいました。
嫌いじゃないのでつい。。。
|