吉村家最新ニュース
2009年12月号

表彰状!

和馬が国税庁が募集した「税についての作文」について、賞をいただいて帰ってきました。
税務署で授賞式があったのですが、バリアフリーが行き届いてなく、替わりに学校の先生が受け取って帰ってこられました。

内容は、いろいろなものに税金がかかって、いやな感じがするけど、実際に税金がなかって、公共投資をしていない町がどうなるかを綴ったらしいのですが、先日、ボクが仕事をしている税理士グループの小中学生向けのPRアニメビデオをイベントで使うために預かったものを和馬に見せたのが効を奏したみたいです。
そのことと、現実に自分が障害者であって、税金のおかげで車椅子にのせてもらい、バスや地下鉄にタダで乗せてもらい。。。というあたりを綴って賞状ゲットしてきました!!

文章書くのはわりと得意なようで、論文だけで受験できる高校を探しますか?!

表彰状その2!!

お次は真綾。同じ日に表彰状をいただいて帰りました。
おにいちゃんの国税庁には劣りますが、これも立派な表彰状!
学年テストが終わったのですが、算数の出来がかなりよかったそうです。
でも、実を言うと、前回が結構ひどい成績で、「やばい!」と今回頑張ったら、ゴルフで言う「大波賞」的な賞をいただいた感じです。

いずれにしても「表彰状」は嬉しいですし、覇気につながりますね!

リーグ戦開始!

電動車椅子サッカー関西ブロックが主催するリーグ戦「ジョージシャドー杯」。
関西ブロック10チームを1部リーグ4チーム、2部リーグ6チームに分けて総当たりで開催されます。
我がソニックは2部リーグで昨年度は全勝無失点の完全優勝。1部リーグ入りを狙ったのですが、残念ながら1部4位のファインフレンズも意地をみせ、入れ替え戦で0−1の惜敗。涙をのんで、今年こそ1部昇格をめざしてのリーグ戦になります。

例年は6月くらいから月1試合ペースでこのリーグ戦が進んでいくのですが、今年は関西ブロックの役員改選があり、ごたごたしている間に予定が大幅に遅れ、開幕がこの時期までずれ込んでしまいました。
3月末までに入れ替え戦まで終わらないと行けないということで、日程をつめて開催することになり、その上和馬とノアが受験生であることも考慮していただいて、3チームが大阪からきてもらって、なんとトリプルヘッダーという強行スケジュールでの試合になりました。

1試合目。セレッソ阪神戦。6−0完封勝利。(和馬がうち2得点と思っていたら、1点はオウンゴールの判定!)
2試合目。エンジェル戦。6−0完封勝利。(和馬がうち4得点のハットトリック達成!)
3試合目。ダスムーティケ戦。6−0完封勝利。(和馬がうち2得点と思っていたら、またまた1点はオウンゴールの公式記録!)

和馬君絶好調!心配していたクイッキーも完全復調ということで安心しました。

リーグ戦得点王も目下ダントツ!!(といっても、ソニックだけが3試合で、ライバルのローリングはまだ1試合もしていない。1試合だけした、この日の3チームはすべてソニックが完封しているので、正味ソニックしか点を挙げていない状態)
どうなるかわかりませんが、真剣に狙います!

写真はソニック先発のスリートップ!
関西選抜育成選手の静耶を中心にこの3人のパス回しが勝利へのキーポイントです。

和馬とノアのおかげで、次回は12月26日(土)に残り2試合をして、今期のリーグ戦は終了してしまいます。
この日に2勝を挙げれば今年の優勝、入れ替え戦出場権ゲットということになります。
みなさん、是非応援にきてください。

地下鉄松ヶ崎駅すぐの「こども体育館」で
リュートスター滋賀戦、14:00キックオフ。
そして、2部での最大のライバルローリングタートル戦、16:20キックオフです。
優勝シーンに立ち会ってください!!

赤星さん!!引退!!!

ショック!!!

あの赤星憲広選手が引退することになりました。

Dスポーツ社のN記者からスクープメールが入り大ショック!!

この日の新聞には、「筋ジスの治療に大きく進歩」という記事が載り、「治ったら一緒に走ろう!」 という約束の現実味が少々でも近づいた感があったこの同じ日に、その赤星さんが先に走るのを諦めたようで、本当にさびしいです。

引退しても絶対一緒に走ってもらいます!!

フーガ!

12月12日(土)
今年も、和澤教室、村田教室と合同で発表会をザ・パレスサイドホテルでおこないました。
毎年好評でホテル側も待ってくださっているようで、またまた盛り上がった会になりました。
年に1回しかお会いしないよその教室の子どもたちは大きくなって驚きます。
生徒の演奏をして、お茶とケーキをいただき、恒例の先生3人の「6手連弾」を披露し、ゲームをして楽しく過ごしました!

12月号次ページへ