吉村家最新ニュース
2010年2月号

ソニックからWC日本代表選手がでるか?!

2012年の電動車椅子サッカーワールドカップを見据えて、
第2回日本代表候補合宿の招集選手が会長・監督から発表されました。
http://www.web-jpfa.jp/

その中に、我がチームのトッププレーヤー、南部静耶くんがエントリーされています。
大変嬉しい事です!
我がソニックの選手が日本のベスト20の選手に選ばれ、
日本の日の丸を背負って世界へ出ていく選手の候補にあがっている!
すごいです!!
これから次の合宿には12名に絞り込み世界と戦う準備をしていくそうです。
いいところを見せて勝ち残っていって欲しいと思います。

静耶は和馬と同じ病気、同じ型で、1年上。
頭も抜群に切れ、なんと天下の堀川高校の2類をほぼ満点で合格している先輩です。
和馬の得点王トップの陰にはこの静耶のスーパーアシストがたくさん隠れているのです。
回転すればゴールするだけ!というすごいスーパーセンタリングを送り込んでくれているのです。
和馬を始め他の選手も静耶に追いつけ追い越せといってほしいところです。

恵方巻!!

節分といえば、豆まきと恵方巻!
今年は西南西を向いて食べるそうです。
パパの巻き寿司だけ、椎茸ぬきの特別製!

ところで、この恵方巻っていうのは、宗教行事なのでしょうか??
神社??お寺??
キリスト教でないことは間違いない。
「恵方を向いて願い事をしながら一言もしゃべらずに食べきると願いが叶う!」
と説明にはかいてある。
クリスチャン的には「○○すると●●になる」っていうのはどうもイケナイ気がします。
ってことで、逆らってしゃべりながらおいしくいただきました。

食後、和馬の受験勉強中に
パパと真綾はバイクで
吉田山の夜店!

子沢山家族!

2月5日(金)。大雪の氷ノ山スキー場に向かう途中の晩メシ風景です。

今回、ママと受験和馬が来てないので、妙なメンバーが乗っています。

固有名詞のわかる方、お楽しみください。

ガストで食事していますが、好奇の目で見られています。
てらくみ(35)まきよ(25)香子(高3)まあや(小4)みさき(小2)と6人でメシ食っています。
他人にはどんな家族構成に見えるのでしょうか?

ボクが想像するなら、しんが、まきよ、香子、まあやの三人娘を設けた妻に先立たれ、年の離れたこれもバツイチのてらくみを後妻にむかえ、その連れ子がみさきで、6人仲良く団らんしているように見えますが、後妻のてらくみと長女のまきよはギクシャクしている!って感じ(笑)

真綾、今年は本格ボード!

昨年、ボードデビューを果たした真綾、今年も氷ノ山ではボードをしたいといいだし、パパのスキー検定で合格したらという条件でまずは検定。
緩斜面しか見ていませんが、なかなか綺麗なパラレルでまわっているのに感心し、合格!!
早速おにいちゃんやおねえちゃんとともにボードで出かけていきました。
もうちょっとスキーをきわめてほしいんやけど。。。。

行きは大雪だったのが
最終日はこんなにピーカン!!

陸運局!!

父名義の車を名義変更するため、陸運局に来ています。

こういう関係はいつも、すべてお願いしている自動車工場におまかせしているのですが、自分でやればけっこうお得にできる!との情報で、経験値アップと経費節減の両方の理由で挑戦!となったわけ。

やはり、自動車工場のおっちゃんばっかりで、ツナギにまぎれてネクタイ姿は違和感。広い構内をおのぼりさんのようにキョロキョロしながら、「でんがなまんがな」いいながら、ききまくったら、案外職員さんは親切でした。

ハンコ押し忘れのため、百均走ったりしながらも、約一時間強で、無事新しい車検証をゲット!多分次回なら30分ぐらいですみそうです。

費用はなんと印紙500円と用紙代30円の合計530円!
車やさんに頼むと3万円ときいてたので驚きました!

みなさんも人任せにせず、挑戦しましょう!

これが新しい車検証です。
といっても、結局「信良→伸」しか
変わってへん!

甲子園チケット先行発売開始!

2月9日(火)、阪神タイガースファンクラブの甲子園チケット先行売り出し!

12時発売で、ネット購入。これだけゲットしました!

実はこのチケットほとんどがうちの町内のお向かいさんの奥さんに頼まれた分。
車椅子席はまだ先の一般発売の時なのです。

夜になってローソンに発券しに行きましたが、
これだけ発券するのに約30分、ロッピーを占領してしまいました!

2月号次ページへ