12月号その2
ボーイスカウトクリスマス!
12月23日(金・祝)。ボーイスカウトの制服が礼拝堂を満杯にします。
ボーイスカウト活動の創始者、ベーデンバウエル卿はわが教派・聖公会の牧師の息子であったこともあり、毎年クリスマス礼拝はきっちり持ちます。
その後、幼稚園ホールに移動して楽しくパーティーをしました。
毎年この23日の祝日にやるのですが、来年はそれが日曜日。どうなるんでしょうね??
トルクにファンが着きました!
ワールドカップ出場のための日本代表チーム自主練習合宿に協力選手として参加した際、あまりのハードな練習のため、オーバーヒートしてしまって関係皆さんに迷惑をおかけしました。
濡れタオル、保冷剤で冷やしながらプレーしましたが、十分に協力選手としての任を果たせず悔しい思いをしました。
一流選手たちはみんなエンジンの加熱を防ぐためにファンをつけてることをその時知りました。
ようやくハードだけでも一流レベルに上げました。
頑張って練習をつんで生かせるようにします!
燭火礼拝!
24日のイブは一般の方対象の礼拝。
うちの教会の礼拝での聖歌隊は日本聖公会でも評判になるほど質の高いものになっています。この日も美しい蝋燭の光のなか、美しい歌声が聖堂に響き渡りました。
このところ、世代交代がうまくいき、真綾をふくむ小学生中学年から中学生までの子たちが「天使の歌声」を披露してくれ、これがまたステキなのです。ぜひ来年はおいでください。
 |
リハーサル風景しか 写真撮れていませんが これが天使の歌声チーム! |
タイヤ交換!
連休三日間、ソニックの練習以外はすべて教会で過ごし、ようやく帰宅。
ずっとできなかった冬用タイヤ交換をしました。
我が家では、タイヤ交換はいつも真綾の担当。
ええ仕事してくれます!
ルフィー里(?)帰り!!
ルフィーが我が家へ帰って来ました!
といっても訓練が終了したわけでなく、年末年始サポートドッグセンターが忙しく、聴導犬の試験とかもあって、ヘルプが来たわけで、今日から年明け7〜9日くらいまで、どっちが「里」かはわからんけど里帰り!というわけです。
めっちゃでっかくなってます!びっっくり!!
今なら会えますよ!!!
そして、肝心の2ヶ月の訓練の成果は・・・・
やはりプロの訓練はすごいです。お散歩の時はちゃんと綱を垂らして体に密着して電柱には見向きもせず。
トイレもシート以外ではまったくしません。
ただ、遊びモードに入ると元のルフィーで、もう大変!!
前と違って体がでかい分、飛びつかれたりしたら真綾では耐えられず転倒!
由理も甘噛みがきつすぎて青あざだらけ。DVかと疑われそう・・・
のこり10ヶ月の訓練でどうなってくるんでしょうね?!?
クリスマスカード!!
吉村家、今年もクリスマスカード、なんとかイブまでに到着するように投函できました。
みなさんからメール等で反響いただいていますのでそろそろ大公開!
毎年、住所録ソフトでチェックして、3年間お返事ないかたはごめんなさいしてます。おゆるしを!
それでも1089通!郵送費馬鹿にならんけど、ゆうメールにして1万円以上助かりました!
|