吉村家最新ニュース
2012年2月号

バスバーガー!

京都新聞ほか各紙に掲載されて話題になっているバスバーガーがこの日から大津SAで発売されるということで、通りがかりに試食してきました。
バスバーガーのバスは琵琶湖のブラックバスのバス。沖ノ島の漁協と提携して作っているそうです。
味は癖のない白身でめちゃおいしかった♪バンズもパリッとして美味!売れると思います。
難は注文してから揚げて作るので少々時間がかかること。できたてで美味しいので許せますが。

一度お試しください!

おさわりバーへ!!

ご心配なく!!健全なバーです。

楽器おさわりバー「Music Lovers」で我らがB.J.Company新年会!

なかなか楽しい空間でした。

スタジオ練習の代わりにいったのですが ... きっちり即席ライブ!!

実は譜面忘れて、演奏はむちゃくちゃでしたが、
まあ楽しけりゃいいか?!

また行かせていただきます!
次回はきっちりと。

高槻市駅から徒歩3分!めっちゃ便利です!

http://musiclovers.jpn.org/

節分茶会!

2月4日、だるま寺(円町上る東入)の節分会のお茶席で奉仕!


いつもお茶会のときは従妹の佳奈が着付けをしてくれるのですが、豪雪新潟へお嫁にいってしまったのでママが奮闘しています。

着付けについては、昔かなりやっていて、そこそこいけるつもりだったようですが、このところ佳奈にまかせっきりだったこともあり、思いの外苦戦。
「自分で着るならすぐなんやけど」って!!
結局、タイムアウトで真綾だけきせて自分は洋服で行きました!

審判講習会!

2月5日(日)奈良は田原本の体育館で。


体育館は予想通り冷蔵庫のようにさぶい。

ドライヤー持ち込みで暖をとりながら試合!

このドライヤー作戦、結構有効で、各チームでもよく使われています。
またドライヤーと一緒に必要不可欠なのは長い延長コード。
体育館のコンセントは大概端の方にあり、選手がいる場所までドライヤーが届かないのがほとんどなのです。
10メートルの工事用をドライヤーとセットで持ち歩いています。

京都市長選!

奈良から帰ってきたらちょうど投票終了時間。
さあ、速報を!と、みると。。。。

いつもながらおかしなことやんねえ!

開票0%で当確って!

まあ、ぼくらが受けた出口調査の結果も踏まえてですが
それにしてもどうさ?!?!

開票と同時の当確は「こかし」と呼ばれているそうです。
ニュースキャスターの橋本佐与子さんが教えてくださいました。

まあ、順当に門川大作市長が二選目ということで事なきをえました。

べつに選挙活動をして一生懸命応援しているわけでもないですが、和馬とボクの堀川高校の先輩やし、ボーイスカウトでも隣の団ですがおなじ団委員をしてはることもあるし、2年前の全国大会出場では表敬訪問させて頂いたし、4年前のアグーナリー(障害者スカウト大会)に27年ぶりに京都からの障害者スカウトということで、これも表敬訪問させていただいたし、
スカウト大会では、「吉村くん!」と探してもらったし、と縁ありでちょっと応援していたのでホッとしました。

京都の市政をみんなが納得いくまでしっかりと引き締めて頂きたいと思います。

ルフィーのカレンダー!

365匹のワンコが登場するカレンダーにルフィーが登場しています。

ドッグカフェ「ネスト」のオリジナルです。

登場犬にはお礼がわりに、特製表紙をつけてくださっています。(写真左)

お求めは富小路御池下る西側「ネスト」へ。

ルフィーはルフィーの誕生日の
3月22日に登場しています。

2月号その2へ