吉村家最新ニュース
2012年4月号

制服!!

4月になりました!
いよいよこの制服になります!

小学校最後の制服はお葬式で着ました(涙)

生まれました!

うちのお庭でまたまた仔猫ちゃんが生まれました!

あと1匹。全部で3匹います。

めっちゃ可愛い!!!
一日に何度も見に行ってしまいます。

イースター!

聖マリア教会では毎年イースターのあさには4時半に教会を出発して大文字山に登り、山上で礼拝をします。
薄明かりの哲学の道の桜はまだちらほら。

今年のイースターは関西ブロックの総会大会があるので、礼拝に出ず大阪へ向かいます。
クリスチャンになってはじめてイースターを教会以外で過ごします。

長い1日です。

第15回総会大会報告!

4月8日(日)。今年の日本電動車椅子サッカー協会関西ブロック総会大会は、大阪のファインフレンズが主管で大変面白い趣向で企画されました。

関西ブロック所属の100余名の選手を誕生日順に一列に並べ、11〜12名の区切りで8つのチームを作って戦いました。いつもやってるチームではなく、他のチームの人と連携をとって戦うというなかなかできない経験ができました。

監督は10チームのうち抜擢された8監督。ところが直前になって滋賀の監督Wさんが来れなくなったということで、なんと僕に監督依頼がきてしまいました。
経験豊富な監督のなかで僕が選ばれたと言うことは、なにか面白いことを!とチーム名を考えて提案しましたが残念ながら却下されました。その幻のチーム名は「背肉(セニック)中性脂肪団」。
ええと思ったンやけどなあ!残念ながら、色と誕生石で決めました!という我がチームは「レッドガーネッツ」1月〜2月生まれの選手達を率いることになりました。

メンバーを見てビックリ!なんと関西ブロックの女子選手、いわゆる「おばちゃん選手」(貴婦人ていわな怒られるし内緒!)3名全員が我がチームにいるではないですか?!
先ずはこれを使わないと!と初戦、前関西選抜チーム監督・松原さん率いるブラックダイヤモンズに撮った作戦は、名付けて「おんなこどもに何するねん!作戦!」。
おばちゃん3人に我がソニックの新人・小学校6年生のちゅんちゅんをスターティングメンバーに抜擢しました。もちろん試合前の挨拶に「おんなこどもに何するねん!」という言葉を添えて!。

大会のルールは8チームを4チームずつ2リーグに分けてリーグ戦。勝ち点方式(勝ち3、引き分け1、負け0)で順位を決め、各リーグ同順位で順位決定戦をします。

試合がはじまり、ちゅんちゅんは守りなしのワントップでゴールのそばにはりつけ!普通のサッカーなら完全にオフサイドですが、電動車椅子サッカーにはオフサイドがありません。
百戦錬磨のおばちゃんたちが相手選手をひきつけにひきつけてラストバス。それを綺麗に回転キックでゴール!!立て続けに3点のハットトリックを挙げてくれました。
その後はその3点を守って、その他の8名をうまくどんどん交替させて、結果3−1の快勝!まず一勝を挙げました。

次に対戦したのは、我がソニックの畑中監督率いるブルーアクアマリンズ。
このチームは今大会の本命中の本命!なにせ日本代表選手が2名。関西選抜選手が2名とコマが揃っている上、あまり実力のない選手達の欠席が多く、ほとんどベストメンバーで戦える状態で、どう考えても優勝!というチームでした。
ここでは「おんなこどもに何するねん!作戦!」は無理だと判断し、最初から選手達に詫びをいれて、
「優勝するために今回はガチでやるので、出られない選手があるけど堪忍してください!」と。
最初から最後までベストの布陣で戦い、やってくれました!これだけのチームに0−0の引き分け!
これで優勝の目が出てきました。

3試合目は近藤監督率いるイエロートパーズ。選手層からいうといい勝負もしくはちょっとこちらが上かと、再度「おんなこどもに何するねん!作戦!」にでましたが、きっちりちゅんちゅんにマークを付けられ、得点機会なし。先ほどの約束をまもるため、他の選手を出してしまい、結局0ー0で引き分けてしまい、得失点差でリーグ優勝をブルーアクアマリンズにさらわれてしまい、順決定戦は和馬の属するオパールホワイトズと3位決定戦をすることになりました。

オパールホワイトズは今年の選抜監督・大城監督の采配で、若い和馬とビクトリー木下くんをフルに使って勝ち進んで来、これも得失点差で優勝を逃して3決にまわってきたチームです。
和馬の木下くんとのコンビが合っているようで、すでに2得点を挙げ、気をはいていました。
全体的におされ気味で木下くんに1点取られたまま試合終了かと思う30秒前に劇的ゴール!
結果引き分けて3位タイになりました!!

初めての監督!自他共に及第点をいただきました!

楽しかった!!!でも疲れた!!!

優勝しました!

4月12日(木)毎年恒例の四条の社長さんの会のゴルフコンペです!

毎年桜の満開を狙って行うこのコンペ。会期の設定がむつかしいのですが、バッチリ満開の日になりました!
桜も満開!天気も最高!のなか気分よくまわっている最中に、緊急ニュース!四条でたいへんな事故がおこっているそうな。
四条縄手の交差点で車が暴走して大勢の死傷者!これはたいへん!!
なにせ、メンバーは四条の社長さんたち。抹茶バフェのTじりの社長も、パン屋さんのSづやの社長も、鰻屋さんのMのさんの社長も、油とり紙のYーじやさんも、京料理Tごとさんも電話なりっばなしのなか、ちょっと離れた高倉の社長さんであるボクはすいすいプレーして、優勝してしまいました。

例によって、最終2ホールを残して優勝スピーチの予行演習をしたとたん、8、8を叩いたものの、96でまわっての優勝は満足!

夕食は徳志満のすき焼き!!おいしかった!!!

超豪華な優勝カップ!
そして副賞は、徳志満の霜降り高級牛1キロ。
プラス霜降りステーキ4枚!
最高!

雨ですけど!

4月13日(金)中日戦。今シーズン初観戦です。

試合は見事勝ちました!!
今年はやりそうな予感!!

4月号その2へ