吉村家最新ニュース
2012年7月号
ティーン!
7月5日、真綾の誕生日!
なんとティーンエイジャーになりました。
大きくなったものです。
お兄ちゃんのおかげで、普通の子よりたくさんの経験をさせていただき、とてもしっかりしてきました。
またまた今日はケーキ!!サーティワンのアイスクリームケーキでした。
和馬の入浴介助のヘルパーさんと、真綾の家庭教師のせんせとで60度ずつ食べました。
おいしかった!!また肥える!!!
ところで、「ティーンエイジャー」ってもう死語??
数人に訊かれました。「それ何??」って
念のため説明しますが、12歳は「twelve」13歳になると「thirteen」、
19歳「nineteen」と「teen」がつく13歳から19歳をティーンエイジャーと言います。
七夕ライブ、無事終了しました!
7月7日(土)。先日告知していました左京区老人福祉センターでのB.J.Company単独ライブ。
おじいちゃん、おばあちゃんよろこんでくださいました!
久々の平場での演奏、モニターもなかったので大変やりにくかったけど
... まあ喜んでもらえただけよかった。
一時間十分に楽しませてもらいました。
アンコールはみんなで歌いました!
鉾建て!
いよいよ12日から祇園祭の鉾建てが始まりました!
市内の渋滞がピークになります!
真綾は今日から1本早いバスで通学始めました。
ポケロケ西洞院から高倉までいつもより10分くらい余分にかかるそうです。
このビルの谷間が長刀鉾の建物ですが、実はこの家、小学校中学校同級生の「ぶーこ」の家だったん
です。
ぶーこの家は「京の四季」というおうどん屋さんで、この長刀鉾が立つ日から1週間は当然お店休み。
それどころか、毎晩関係者が家中ウロウロしていて、プライベートなんか全くなし!自分の部屋も明
け渡し、宵々山くらいからは廊下で寝ていたそうです。
年頃の女の子になってきてこれは拙い!と東山に引っ越しました。
地元民にとって、この一週間は仕事になりませんが、それでも祇園祭大好きです!!
曳き初め!!
12日。祇園祭もいよいよ本番ちかく!
曳き初めがありました。
雨が心配でしたが、何とかもってよかった!!
いつもは学校のため参加出来ない真綾も、中学になって試験のため早く帰ったので6年ぶりに参加!
かわいいお稚児さんと禿を見上げながら、迫力ある鉾を曳きました。
いつもは堺町くらいまでの2丁ほど曳く曳き初めも、今年のお稚児さんと禿はお茶の福寿園の息子兄弟。その福寿園のある富小路までいつもの倍ほどの距離曳きました。
「自分の家の前に鉾横付け!」
これは歴史的なことですね!!!
しかしおかげで四条通大渋滞!!!納品は雨を縫ってバイクで!!!
恒例!ゴザパーティー!
7月16日宵山!吉村家ゴザパーティー!
今年は3連休の最終、次の日がお仕事という人が多く、終了が非常にはやかったですが、なんやかんや言って200名以上が吉村家に足を踏み入れ、なんやかんや言って50リットルのビールを消費し、なんやかんや言ってアホみたいな量の買い出し食糧と差し入れを消費しました!
楽しいひとときで、それぞれにまた新たな出会いもあり、素敵な時間をすごしました。
来年も宵山はゴザパーティーです!
今年来れなかった人も来年はビール1杯だけでも呑みにきてください!
岡本アイランド!
17日(火)ラグでライブです。
岡本博文さんの「Okamoto Island」。
岡本博文(ギター)
佐伯準一(キーボード)
荒玉哲郎(ベース)
マーティー=ブレーシー(ドラムス)
ヤヒロトモヒロ(パーカッション)
*特別ゲスト:桑名晴子(ボーカル)
岡本さんは、スーパーギタリストでいろいろなジャンルのギターを弾ける人。
公私ともに親しい、タンゴバンド「アストロリコ」のギターも弾いておられる関係で、事務所で何度かお会いしていますが、メインのライブは初めて!
そして特別出演の晴子さんは学生時代から大好きで、ライブなどおっかけに近く行っていました。
ということで、楽しみにしていたこのライブ。
ところがご存じの通り、晴子さんのお兄さんの正博さんが危篤状態!
どうなるかと思って会場に行くと、さすがの貼り紙!
「本日、ゲストの桑名晴子は出演できなくなりました!」と。
しかたありません。おにいちゃんにつきっきりで看病しているそうです。
前日、西野さんやはるぞうさんと一緒にこのラグで出る予定だったのも残念だったそうです。
非常に危ない状態ですが、なんとか気力で生き延びているらしい。
奇跡が起こることを祈ります!
岡本さんから説明があり、ちょっとガッカリしましたが、演奏が始まるとあっという間に岡本さんの好演に引き込まれてしまいました!!
奇跡を待つ!!
桑名正博!
この8月に還暦を迎えるためにツアーをする準備をしていたそう。
医者も半ば諦めのところ、気力で生き延びているそうです。
晴ちんはじめ、家族の懸命の看病がつづいています。
がんばれ!!
晴子さんからのメッセージを岡本さんを通じていただきました。
ライブに行こうと準備をして病院に いきましたが…いけなかった…ほんとうにほんとうに ごめんなさい!父が なくなった時は 頼りになる兄貴が いってこい!と背中を押してくれたから行けたけど…西やん.岡本くんラグの皆様.本当に.ごめんなさい!必ずこの借りは、お返しします! 今日は ネイチャンのギターおしゃぶりを手に 持たせてあげて、寝てました。裕也さんが お見舞いに来てくださり見て受けてはった^^まだまだ油断できない状態です…でも皆様の熱い応援祈りを しっかり受けとっているのが解ります!奇跡は起こすもの…今日も感謝!
|