吉村家最新ニュース
2012年10月号
銀婚式です!!
25年前、1987年(昭和63年)10月4日、結婚式を挙げました。
今日、銀婚式を迎えます!
25年間、いろんなことがあったけど、たくさんの方に支えられてここまでやってきました。
神様と皆様に感謝です!
金婚式を迎えるまで健康で仲良くやっていきたいと思っています。
写真は25年前の今日の都ホテル旧館「瑞穂の間」。
273人の出席者の前でバンド演奏し、ワイワイやって、二次会、三次会と騒ぎまくって、夜中の2時を過ぎてホテルに帰ると、なんと部屋は1泊数十万もするというあのスイートルーム!
お風呂もベッドルームも2つづつあって、「これならみんなで部屋で騒いだらよかった!」と思いつつ、早朝新婚旅行に旅立ったのでした。
思えばバブリーな時代。もうそんな時代来ないンかなあ?!?!
記念日ディナー!
ここ数年、記念日ディナーに行ってなかったのですが、銀婚式となるとみなさん海外旅行へ行ったり、温泉旅行行ったとか、花束を用意したとかプレッシャー情報をいっぱい寄せていただき、「この前の広島、岡山、高知の旅を記念旅行としようか!」という提案も瞬時に却下されました。
ということで、かなり清水の舞台的上等のステーキディナーにしました。
A5のお肉、めっちゃうまい!トロトロでした!
そして、お留守番組の夕食は真綾が担当して作ってくれました。
ありがたいね。しっかりしたもんや!
それでもまだ足らんかと、プラスして「きよぶた」をオプションに加えました!
プチダイヤモンド付き18Kクロスのネックレス![鑑定書つき]!!
こっちの方もかなり!
実際、物理的に海外旅行に行く日程をとるのは全く無理なのです。
ND女学院運動会!
10月6日(土)、真綾の中学初めての行事を見学しました!
一緒に行ったのりビーが写真を送ってくれたので、久々に一家4人揃っての写真をアップ!そういえば一家4人で写真を撮ることってなかなかないので!!
運動会!京都ノートルダム女子大学のグランドで行われました。
こんなところにグランドがあるの、初めて知りました。
後ろに見えるのが大文字の妙法の「妙」。すぐ隣がソニックの練習場のひとつであるこども体育館であることも初めて知りました。
真綾の担任の青野先生とはじめてお会いしました。
電話では何度もお話しているのですが(実は今月一年生全員の前でボクが講演することになったので)
めっちゃかわいい先生でした。
今年就任された校長先生にもご挨拶できました。
中高が一緒なので、和馬の小学校時代の同級生の女の子達が高3の可愛いお嬢さんになっておられるところを久しぶりに見せていただきました。
新居!
毎年10月のこの連休は、芦生で「ほっこりキャンプ」。
「ほっこりキャンプ」は、夏のハードなキャンプをやってきたスタッフ達が「何のプログラムもないキャンプをしたい!」と始まったもので、好きな人が好きなように過ごし、ある人は酒飲みっぱなし、ある人は食べっぱなし、ある人は寝っぱなし、ある人はそれでも作業しているというキャンプです。
この度、吉村家のテントを新調しました。
車椅子のために前室の広いテントを探したのですが見つからずヘキサタープと組み合わせて。
快適に眠れました!
しかし芦生は寒い!寒いだけに満点の星空は最高でした!!
京亀寄席!
10月9日(月祝)。もつ鍋「京亀」で出丸の寄席を企画しました。
昼席なので早朝に芦生を出発。
帰って来て準備をしました。
11時半開場で、もつ鍋とビール、午後1時から出丸の落語で楽しんで3000円はお値打ち!超満席でした。
真由美姐の三味線とボクの寄席太鼓。寄席太鼓はもちろん、ドラムセットのフロアタムとティンパレスのハイ!だいぶ慣れてきました!
ご来場の皆さん、お腹も満腹、大笑いして満足げにお帰りになりました!ありがとうございました。
次回、第二回西湖堂寄席の日程決まりました。11月24日(土)です。限定30席。まもなく発売開始ですのでご予定ください。
 |
出丸のHP「今日の出丸」に 楽しい様子が載っています。 |
誕生日!
10月12日、和馬の18歳の誕生日。
18歳ってすごいやん!結婚できる年齢です。
まあ、相手が問題ですが。。。
18歳になって何が違うかっていえば、福祉の対象が変わります。
これまでは保護者・吉村伸の扶養者であったのが本人になる為、たとえば福祉の費用の1割負担が、本人の収入がない為に全く負担がなくなります。
これがいちばんおおきいかな?!
まあ、自覚をもって頑張って行って欲しいものです。
U20!!
14日(日)、関西ブロックのリーグ戦(ジョージシャドー杯)第三戦が京都でおこなわれました!
対戦相手はセレッソ阪神。
試合は危なげなく5対0で勝つには勝ったのですが、今ひとつ欲求不満気味の試合でした。もっとバンバン攻めてドンドン行きたかったのですが!!
第2試合は午後から奈良クラブビクトリーロードとダスムーティケの試合。選手達が早めに揃ったようで、試合を前倒しにしていただいて、時間を作って、公式戦終了後のビクトリーさんに居残って貰い練習試合を申し込みました。
用のあるHくんとKくんが帰ってしまうと、なんとビクトリー全員未成年!
ソニックも、帰りのタクシー予約をしていたMくんと車に当て逃げされて車イス修理中で出られないFくんがいなくて、全員未成年!
ということで「U20」の試合になりました。
若い選手達が頑張ってくれているのはいいですね!ソニックが「若い若い!」と言われていましたが、ビクトリーの方が平均年齢下ではないですか?!
この日見学に来てくれていた小学生たちもソニックに加わってくれたらいいな!!
|