吉村家最新ニュース
2013年7月号
真綾14歳!!
7月5日。お誕生日です!!
大阪に商用でいった帰りに買ったマンゴーのティラミス。
ちっさすぎたかも。ゴメン!
祇園祭です!
7月10日。鉾建て始まりました。
うちの近辺は今日から大渋滞!身動き取れなくなります。
不自由やけどみんな祇園祭大好きです!!
早くから段取りしときゃいいのに、今日になって、某Y山保存会から連絡。「粽の袋が足りない!助けて!」と。この三連休で例年よりたくさん出ることを予想しておられます。
三日間では特殊紙発注して刷って整袋して持ち手かたぬきはとても間に合わず、代替え品間に合わせを提案。了承いただき、ギリギリ段取りできました。
どこの山鉾町もわかっている人が老齢化していてたいへんそうです。若い継承者が出てこないと。
予選前最終練習!
7月13日。岡山での選手権出場切符を掴むための二次予選をあさってにひかえて、朝から最終調整の練習です。
二次予選には先日の一次予選で勝ち抜いた6チームが出場枠4をつかむため争います。
一次予選で当面のライバル「ファインフレンズ」をリーグ戦でかろうじて蹴落としたからには、ここで気を抜かず確実に出場を決めたいところです。
二次予選では、6チームを2グループに分けてのリーグ戦。各リーグ2チームが勝ち抜けます。
ソニックのリーグは、パープルスネークス兵庫と大阪ローリングタートル。強豪パープルにどれだけいい試合をするか、そしてここ数年負けたことのないローリングに横綱相撲をとって全国を掴みたいと思っています。
朗報をお待ちください!
やりました!
7月15日、アミティ舞洲。
選手権大会出場決定しました!
ここまでは先日の一次予選でファインフレンズを押しのけた時点でほぼ手中にしていた選手権切符ですが、それからがドラマ!
出場4チームのうち各リーグ1位同士で関西1位決定戦、2位同士で3位決定戦をおこないました。
ソニックの相手はこれまでに過去何度も日本一を取っている奈良クラブビクトリーロード。胸を借りて選手権であたる強豪との戦いの予行演習として試合に臨む予定でした。
この日、ビクトリーの最主力メンバーAくんが欠場ということをきいて、少々いい試合が出来るかと思う矢先、うちのエース静耶が発熱のため欠場。あれあれと試合が始まりました。
ビクトリーにとってのエース欠場と、ソニックにとってもエース欠場、どうやらずいぶん違っていたようです。
ソニックは静耶の体調の加減で静耶ぬきの試合をなんども経験していましたが、ビクトリーにとってはどうやら初めてのことだったらしく、試合が始まって、かなりソニックペース。
相手陣内、和馬のキックinを雄也がスルー、待ち構えた最年少ちゅんちゅんが意表をついた逆回転シュートで綺麗な得点をあげました。
その後もソニックペースで試合ができ、あぶないシーンも守護神まっすんがファインセーブ。
結局ビクトリーに力を出させず、失点は微妙な判定のPKでの失点のみ、2−1で勝利しました。
その結果、堂々関西3位で選手権に行くことになりました。
(写真は3位のトロフィーです。)
応援くださった皆さんありがとう!
11月2日3日、岡山で暴れてきます!
祇園祭宵山ゴザパーティー!
7月16日宵山。
いつものように西湖堂印刷ガレージにゴザをひいてみんなでワイワイ大宴会!
教会関係、ソニック関係、地元中学の同級生、和馬、真綾の同級生etc.
いろんなジャンルの仲間が集まりました。
平日の為例年よりは少々少なかったものの、今年も楽しく騒ぎました。
参加してくれたみなさん!ありがとう!これなかった皆さん、来年はぜひ!
あとの祭!!
7月24日。
祇園祭はみなさん、もう終わったと思っているでしょうが、まだまだあるんです!
今日が「あとの祭」。
御旅所から3基の御輿が町中を練り歩いて八坂さんにおさまります。
夕方、市内中心部は交通マヒ状態でした。
あとのまつりの語源はこの祇園祭にあるという節があります。
あとの祭は山鉾巡行の派手なものにたいして、地味で賑やかさがなく、見物に行っても意味がないこ
とから「手遅れ」の意味につかう。
とありますが、なかなか派手です。
この御輿に命をかけている男衆も沢山いるそうです。
ぼくらの地域は完全に鉾町の中ですから、やはり巡行が終わると寂しいですね!
同級生たちも鉾に乗っている者は沢山いますが、御輿かついでいるものは数人しかいません。
|