吉村家最新ニュース
2006年2月号

氷ノ山スキー!!

2月3日(金)夜〜5日(日)いつもの氷ノ山スキーに出かけました。
今年の参加者は総勢31名。仲良しの美柚ちゃんも来てくれて真綾は大喜び。幼稚園と1年生が二人でリフトに乗り、ガンガン滑る姿はゲレンデでも大注目でした。
もう一つの注目は和馬のバイスキー!!!かなりの雪模様でしたが、正月よりも晴れ間も時折あり、結構な本数を滑りました。リフトも慣れたもの!動画ファイルをご覧ください!

動画です!

真綾大怪我!

2月10日(金)夜、パパが真綾をつれてレンタルビデオ屋さんへ自転車で向かっていました。
突然「バタバタバタ!」という異音とともに自転車が急停車!真綾の泣き声!!!そうです。自転車の後輪のスポークに足が挟まって、ご覧のように足がズル剥けになってしまいました。

痛っった〜!!

京都女子大学賞!

2月11日(土)京都女子大学・NHK京都放送局・毎日新聞社主催の「全京都小学生お話しコンクール」が開催されました。ノートルダム学院小学校からは和馬を含む各学年2名が参加しました。
各学年に分かれてそれぞれ約5分間、原稿もなしで自分の作った作文を発表するのですが、これがなかなかのハイレベル!どの話も聞いていて引き込まれてしまいました。
いよいよ和馬の出番!数日間毎日居残りをして練習をしてきた成果の見せ所です。少々、練習よりも緊張のため声は小さめでしたがなんとか止まらずに素晴らしい発表が出来ました。「筋ジスは僕のトロフィーです!」の締めくくりが光ります。
さて、結果発表の時間。まずは総評で毎日新聞社のエライさんが和馬の事を取り上げて紹介してくださいました。「おっと、これは行けるかも!」と淡い期待。入賞者下位から順番に発表して行かれる方式。名前が呼ばれません。「もうダメか」と諦めた最終2人目で、なんと「ノートルダム学院小学校・吉村和馬君!」という声が響きました。なんと、5年生最優秀賞に次ぐ京都女子大賞!パパもママも先生方も、応援に駆けつけてくれた沢田俊子先生も大喜びでした!

毎日新聞HPへ

表彰式。
会場が教室で固定机の間が
狭くて前に出られず
後ろまで表彰状を
渡しに来てくださいました。

満足げなこの表情!
練習の成果が
あらわれました

BS初のキャンプ参加!

2月11日、お話しコンクールの興奮さめやらぬうちにボーイ隊初のキャンプに途中参加。寒い中の雪中キャンプです。他の隊員達はすでに朝からキャンプ地静原に向かってハイクをしているのですが、和馬はコンクールのため遅れてキャンプ地へ向かいました。
パパは明日のライブのスタジオ練習で大阪へ向かったため、潤くんに送ってもらいました。また、初めてのキャンプのため、病気の様子がわからない隊側が、保護者参加を要請。ママが怪我の真綾を連れての参加になりました。

ナイフを使っての
訓練も

2月号次ページへ