吉村家最新ニュース
2006年3月号

ママが特別授業の講師に!

先日、ママがノートルダム学院小学校の6年生の特別授業の宗教講話講師として招かれ、160名の6年生の前でお話しをしました。
その模様がノートルダム学院小学校のホームページで詳しく紹介してくださっています。
最後には本の紹介まで!是非ご覧ください。

ノートルダム小HP
6年生特別授業のページへ

吉村家丸裸!

吉村家の北隣が売却されました。
パパが生まれた時からずっとある「京美」さんという美容用品屋さんだったのですが、ついに売りに出され、買い手がつきました。
解体工事が始まり、吉村家は一日中震度3の地震のように揺れながらの日々でしたが、数日かかってご覧の通り、きれいに更地になりました。今からビニールシートに覆われた壁の部分を補修してくれるそうです。これで四条通からも吉村家の全貌が見渡せるようになりました。四条にある「ルイヴィトン」のある興和ビル(以前大和銀行だった)の南は駐車場をはさんですぐ吉村家になってしまっているのです。
買い主の説明では、当分は今はやりの「タイムズ」にして、転売を待つ模様。転売されてビルが建つまでは明るい我が家が維持できそう。でも、夜間の出入りの騒音は??
どなたか!吉村家のお隣、買いませんか?もれなく和馬がママに怒られてるライブ音声がついてきます。地価は上がり傾向、預金より得でっせ!!

高倉通りからはこんな感じ!
左が母屋で右が吉村伸家。

うちの窓からは四条通が見えます。
茶色がルイヴィトン!

映画!

3月4日(土)久々に映画に行きました。
本日封切りのドラえもん「のび太の恐竜2006」
二条TOHOシネマズへ行きました。
ドラえもんも、なかなかのストーリーですねえ!
ただ、一番のクライマッスクに真綾の「おしっこ!」
見逃しました(--;)

春の集い!

3月8日(水)聖マリア幼稚園最後の行事である「春の集い」がおこなわれました。
真綾の歌、ダンス、劇、合奏をみせてもらい、つくづく「何をやらしてもすごいなあ!」と思いました。
和馬の卒園の時を思い出して、「あのときは・・・」とこっそり涙。

真綾の作品です!

指揮者!

3月11日(土)、ノートルダム学院小学校の卒業生お別れ会がありました。
ママはコーラスサークルの指揮者としてタクトを握りました。
うたう方が好きで指揮はしたくなかったそうですが、仕方なく振ったそうです。
来年は、このコーラスサークルの代表者に選ばれ、益々忙しいママです。

3月号次ページへ