3月号その2
今年の甲子園は!!!
いよいよペナントレース開始まであと一ヶ月。甲子園のチケットの一般販売が3月3日から始まりました。
ファンサイトからの先行予約等もありましたが、車椅子席はこの3月3日までは一切買えません。
仕事の合間にちょこちょこと電話をして何とかいくつか確保しました。
今年はリニューアル工事第二弾として、外野席、アルプス席に車椅子席ができて、12席→31席と大きく車椅子席が増えました。また外野席17席が1500円、アルプス4席が2000円。これまでの内野3500円、5000円に比べてお手軽な料金になったので、そこそこ数行けるようになりました!
どの席にも車椅子席ができたので、知り合いが取った席と同種の車椅子席を取れば、一緒に楽しめるようになりました。
ことし甲子園行かれる方!知らせてください!まだ平日なら車椅子席は空いているのでタイミング合えば合流します!!
今現在・・・・
4/30(木)横浜戦ライト外野
5/13(水)広島戦レフト外野
5/27(水)西武戦1アル
6/27(土)横浜戦ライト外野
7/3(金)ヤクルト戦3アル
7/29(水)横浜戦ライト外野
と、色々な席での観戦を体験しようと思っています。
高校野球以降はまた考えます!
ファーファ21歳!!
すごいことです! 3月3日、ついに21歳を迎えました!!
去年と同じくケーキを用意しました。
ネットで調べてみると、
猫の年齢
|
人に換算
|
様子
|
10歳
|
56歳
|
老猫の入り口。だんだんと眠る時間が増えて1日中寝るようになる。
歯が抜けはじめる。毛つやがなくなり白髪が出たり抜けるようになる。
すばやく動けなくなる。食事と便秘に注意。病気になりやすくなる。
|
11歳
|
60歳
|
昔の寿命を過ぎた。後は振りで生きるのか?まだ元気な猫も多い。
|
12歳
|
64歳
|
平均寿命。運動不足や寝たきりにならないよう適度な運動をさせる。
食事も1度で食べれなくなるので数回に分けるなどする。
|
13歳
|
68歳
|
白内障などが出てくる頃。
|
14歳
|
72歳
|
日本にはまだまだ多くいる。
|
15歳
|
76歳
|
動くのがだるそうになる。
|
16歳
|
80歳
|
ほとんど寝てる。足腰が弱く神経も弱くなってくる。食べるのに痩せてくる。
ボケの症状が出る(エサを催促を何度もする、やたらとうるさく鳴く、夜中に徘徊する、トイレを失敗する)。
|
17歳
|
84歳
|
長寿に突入!
|
18歳
|
88歳
|
すごい!でも日本には結構いるのよ。
|
19歳
|
92歳
|
そろそろ飼い主も覚悟できたかな。
|
20歳
|
96歳
|
昔の寿命の倍生きた。急にこの年まで生きてる猫の数が減る。
|
21歳
|
100歳
|
ほとんど見かけない。
|
22歳
|
104歳
|
長寿猫で表彰されるよ。数匹しかいないだろう。メスかな
|
さすがにこのところ、耳が遠くなったようで
呼んでも振り向きもしないことがよくあります。
大きい声で呼んだらビックリしたように返事します!
また目もずいぶん不自由になっているようで
光が当たっても目が細くなることなく
瞳孔がひらいたまま、仔猫のようにかわいい目をしています。
それにしてもまだまだ元気です。
主治医のおっしゃる、病院最年寿記録25歳に挑戦します。
いざ!!入れ替え戦!!!
皆さまの応援のお陰様で2部リーグ完全優勝をなしとげ、いよいよ1部リーグ4位の「ファインフレンズ」との入れ替え戦がこの3月15日に長居で行われます。
選手達も主力3名が高校受験ということで、全員揃っての練習がままならなかったのですが、ようやく先週試験日程がすべて終了し、揃って気合いの入った練習をして手応えをつかんだところです。
「ファインフレンズ」は関西ブロックの代表チームとして永年やってきただけあり、百戦錬磨。全国大会にも毎年出ている強豪チームです。
若さでそれを撃破しようということですが、果たして結果はいかなることになるか??
昨年度、2部で無失点の完全優勝を遂げたというものの、現在の関西ブロックのレベルは、1部と2部の差が大きく、実際の試合はほとんどワンサイドゲームで攻めてばかりいて、ディフェンスの経験がほとんどありませんでした。
その形のまま、全国大会に乗り込み、全国大会では相手から攻め込まれて、守りの弱さが露呈してしまい、大量失点に繋がってしまいました。
それを踏まえて優勝以来、受験生の穴はあるものの、守備練習に力を入れ、この日に向かってやってきました。
4月から始まる新しい一年、強豪揃いの1部でリーグ戦をしていくのと2部のままで守りの経験浅いまま過ごすのと、チームにとって雲泥の差があり、なんとしてでも1部にはい上がりたいのです。
皆さんの応援は最大の武器です。お手の空いている方、ぜひ応援に来てください。
会場は大阪の長居と少々京都から遠いですが、阪急淡路→地下鉄動物園前→長居は梅田乗り換えよりもアクセスがよく、四条河原町からちょうど1時間で行けます。
よろしくお願いします。
頑張るぞ!!
関西ブロック1部2部入れ替え戦 ファインフレンズ×SONIC〜京都電動蹴球団
3月15日(日)12:15キックオフ
大阪市長居障害者スポーツセンター体育室
〒546−0034 大阪市東住吉区長居公園1−32 TEL 06−6697−8681
■地下鉄御堂筋線「長居」駅1号出入口から北へ約140m
■市バス地下鉄長居から北へ約310m
■JR阪和線「長居」駅から東へ約220m
http://www.fukspo.org/nagaissc/index.html
|